秋田県には、たくさんの温泉があります。その中でも口コミが良かった、日景温泉に泊まってきました。ここでしか味わえない素敵な温泉だったので紹介したいと思います。
日景温泉の場所

日景温泉は秋田の上の方の山奥にあります。まさに秘境と言ってもいいくらいの場所で、この温泉のためにここに来るといった感じです。
その分、静かで、田舎の良さを存分に感じることのできる場所になっています。
温泉
このお宿は貸切温泉がなんと5つもあります。1泊で全部を回るのも楽しいかもしれませんが、普通に泊まって、温泉を楽しみたいなら1つか2つだけですね。
さて、ここで一つ裏技ですが、日景温泉には貸切温泉が5つありますが、普通の大浴場もあります。この大浴場が空いているので、めちゃくちゃ快適です。みなさん、貸切温泉に行くので、大浴場はあまり入らないのでしょうか。
僕が大浴場に行った時は、誰もいなかったので、大浴場が貸切風呂みたいな感じでした!
食事
食事は、とても手が込んだ食事で、丁寧に作られているのがわかりました。全部美味しかっったです。



そして、秋田といえば、きりたんぽ!

僕は、きりたんぽを食べたことがなかったので、これがきりたんぽか!と嬉しくなりました。まげわっぱに入ってでてきたのもよかったですね。
費用
日景温泉の滞在でかかった費用は一人22,000円でした。
今回は二人で滞在したので、44,000円でした。大満足の滞在になりました。
日景温泉近くのおすすめの場所
日景温泉は、秋田の山奥にあってまさに秘境です。
この温泉だけを目的に旅行するのももちろん良いですが、せっかくなら他のところも周ってみたいですよね。
ここでは、僕が行って満足だった日景温泉周辺のスポットについて紹介します。
創作郷土料理 菊富士

この旅行では、青森県の弘前にも行きました。弘前は、日景温泉から車で1時間もかからない距離にあります。
菊富士さんは、弘前にある郷土料理屋さんです。
とても風情のあるお店でした。
お店では、青森の郷土料理を食べることができます。


ここに行けば、有名な青森の郷土料理はほぼ全部食べることができるので、旅行者にはおすすめのお店です。
あと、店内では、津軽三味線?が流れているので、これも青森に来たなあという気持ちにさせてくれますね。
カブセンター

カブセンターは弘前などにある、ご当地スーパーです。
ご当地スーパーは、その地域の特徴が出ていて面白いですよ。

カブセンターには、すじこなどがとても安く売られていました。
やっぱり青森は、海鮮が豊富で安く売られているなと、とても海の幸が豊かな場所なんだなとわかります。
北海道や九州なんかも海鮮は美味しいですが、青森は隠れた海鮮の宝庫ですね。
旅行を安くする方法
旅行をしたいけれど、お金がかかるしなあ、、という理由で諦めている人は多いと思います。
旅行でお金がかかるのは、移動費と宿泊費ですよね。この中で移動費は、かなり安く済ませることができます。
その安く済ませる方法というのは、マイルを使うことです。私が使っているのは、ユナイテッドマイルです。
ユナイテッドマイルを使うことで旅行にかかるお金を安く抑えることができるので、まだまいるを使ったことがないという人はマイルについて調べてみてください。
マイルにもANAマイルやJALマイルなどいろいろありますが、僕がおすすめしているのはユナイテッドマイルです。
マイルを貯めるには、普段の買い物をクレジットカードにして、使えばマイルが貯まるようにしておけば、いつの間にかマイルが貯まっていて、そのマイルを使って旅行に行くことができるので、これまでよりも気軽に旅行をすることができますよ。
おすすめのクレジットカードを貼っておきます。
気になる方は見てみてください。
ぜひ、マイルを使ってお得に旅行を楽しんでほしいと思います!